以前に住んでいた家が建て替えできない家だったのとそろそろマイホームが欲しいと思ったからです。
なんといっても「長期優良住宅」が標準仕様だったということです!
そして子供の学校区が変わらないということもあります。
駐車場とリビングの広さ、外観、内装のデザイン、バルコニーが広いこと、収納が多いことなど購入の決め手はたくさんあります。
壁紙のデザインにはこだわりました。そして、ドリームハウスの家は地震に強い!というところです。
長期優良住宅認定基準をクリアしたドリームハウスの家は耐震性に優れています。
耐震対策等級=最高等級3です。
これは建築基準法同等レベルの地震力の1.5倍にも耐える強さです!!
そのほか、ドリームハウスの家は省エネルギー性、劣化対策、維持管理対策などの認定基準を全てクリアしています。
≪ 旦那様 ≫
全部言うことなしです!
≪ 奥様 ≫
陽当たりがよいこと。リビングが広いこと。
モデルハウスを見たとき、名前の通りドリームハウス(夢の家)だなあ~と思い、即契約!(笑)史上最速かも?
確かに、史上最速だったかもしれません!(笑)モデルハウスを見てドリームハウスの家に一目ぼれして頂いたということで大変うれしく思います。ありがとうございます。
①天窓 ②お風呂に乾燥機がついているということ ③2重窓(外の音が聞こえず静かです)
本社にお邪魔した時、子供(幼児)を連れて行ったのですが、一緒に遊んでくれた女性の方がいて好感が持てました。
小さい子供を連れて行っても打ち合わせがしやすく、対応が良くて安心感が持てました。
担当の営業の方がすごく親切で、説明も自分たちにわかりやすくしてくださり、頼りになる「男の中の男!熱いハートの男!」でした!(笑)
正直自分たちだけでは不安だったので、この方が担当で本当に良かったです!Hさん、ありがとうございます。
Hです。お褒めの言葉本当にありがとうございます!
お客様にとってマイホーム購入は一生モノのお買いものです。名前のとおり「夢のマイホーム=ドリームハウス」を手に入れていただけますよう、親身に対応させていただきます!!
①快適 ②落ち着く ③暖かい(冬場) ④明るい日当たり良好!
とても住みやすいです!
家に一目ぼれ!モデルハウスを見に行って一目ぼれでした。
そして担当の方の説明が分かりやすかったのがドリームハウスに決めた理由です。
名前は言えませんがHさんです!!
これからも何かあれば宜しくお願いします。ドリームハウスバンザイ!!